
小アルカナのペンタクルのカードはどんな事を意味しているのでしょうか?
タロットカードの小アルカナに分類されているペンタクルとはコインという意味であり、全部で14枚ありますよ。
ペンタクルは仕事を表すカードだと言われていて、このカードが多く出た場合には金銭的な意味が強いのだそうです。
例えば、ペンタクルの1は正位置だと結果が出て幸運が掴めるという意味になり、逆位置だとあと一歩ですが諦めたら損という解釈ができますよ。
ペンタクルの2は正位置だと流れに身を任せて状況を楽しめるという解釈になりますが、逆位置だと不安定さがあり、上手く処理できないという意味なのです。
ペンタクルの3は正位置だと周囲との協力と向上心によって順調に進められるという意味になりますが、逆位置だと信念が足りなくて未熟という解釈ができます。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。