過去の記事一覧
-
タロットカードの小アルカナは4種類ありますが、今回はカップのカードの意味についてご紹介いたします。
聖杯のカードには、感情や受容、愛と優しさ、幸福となどの意味の他に、芸術や豊かさなどの象徴であり、水とも関係している…
-
月星座が蠍座の人は、どんな性格の人が多いのでしょうか?
月星座が蠍座だと、パッと見は大人しそうで何事にも動じなさそうに見えると言われていますが、実際には強い情熱を秘めている人が多いのだそうです。
自己主張をし…
-
タロットカードの太陽のカードは、どんな意味で解釈する事ができるのでしょうか?
これは、自分自身をオープンにする事で勝利を掴めるというカードですが、上部には太陽、下部には馬に乗った赤ちゃんが描かれていて、お祝い事など…
-
月星座が双子座の人は、どんな性質を持っているのでしょうか?
月星座が双子座だと好奇心旺盛な人が多く、基本的には器用で空気も読めますが、好奇心が勝ると空気が読めないというタイプなのです。
お喋り好きでトークも上…
-
星のタロットカードはとても良いカードであり、引けたらラッキーだと思っている方も多いかもしれませんが、実は逆位置だと全く違う意味になるのだそうです。
八芒星はオリジナリティの発想を表していて、正位置だと何もないところ…
ページ上部へ戻る
Copyright © 占いを趣味にして役立てよう!【占い塾】 All rights reserved.