過去の記事一覧
-
タロット占い初心者さんの中には、タロットの1枚引きで練習している方も多いかもしれませんが、1枚引きを実践する上でのポイントがありますのでご紹介いたします。
1枚引きでタロットカードと向き合う事によって、1枚1枚の絵…
-
タロット占いでは、同じ内容を何度も占ってはいけない言われていますが、何度も占う事でどんなデメリットがあるのでしょうか?
タロット占いは、近未来の可能性について知る事ができますが、何でもかんでもタロットで占っていると…
-
タロットカードの小アルカナ、ペンタクルのキングはどんな解釈ができるのでしょうか?
ペンタクルのキングは、豪華な衣装に身を包んだ裕福そうな王が、城を背にして植物が茂っている玉座に座り、左手にペンタクル、右手に杖を持っ…
-
タロットカードの小アルカナ、カップのナイトにはどんな意味があるのでしょうか?
カップのナイトは、甲冑を着込んだ騎士が右手にカップを持ち、白馬に跨がって前へ進んでいるという穏やかな雰囲気の絵柄であり、背景には川や山が…
-
タロットカードは全部で78枚もあり、中には読みにくいカードもありますが、どんな風に解釈すれば良いのでしょうか?
タロットカードの書籍などでカードの意味の説明がありますが、タロット占いはカードから感じたインスピレーシ…
ページ上部へ戻る
Copyright © 占いを趣味にして役立てよう!【占い塾】 All rights reserved.